忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/15 13:30 】 |
★着-目★「ガマンを強いるオフィスPC へのアンチテーゼ、パナソニックの15.6型「Le t'snote B10」の狙い(+D PC USER)」のニュース
売れる広告 大阪



Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110128-00000011-zdn_pc-sci" target="_blank">ガマンを強いるオフィスPCへのアンチテーゼ、パナソニックの15.6型「Let'snote B10」の狙い(+D PC USER)


 パナソニックは1月27日、2011年商戦向けのノートPC「Let'snote」新モデルを発表。2月10日より順次発売する。【岩城俊介,ITmedia】


【拡大写真や他の紹介写真】


 軽量・長時間・頑丈・高性能のコンセプトを掲げ、サイズ・性能別にさまざまなビジネスシーンに向けたラインアップで展開するLet'snoteシリーズ。第2世代のCore iシリーズなどの採用で、さらなる性能の向上を果たした従来の「J」(10.1型ワイド)、「S」(12.1型ワイド)、「N」(12.1型ワイド)、「F」(14.1型ワイド)シリーズ、タッチタブレットスタイル「C」シリーズ(従来モデルを継続販売)のほか、今回は15.6型ワイドと大型のディスプレイを備えた新シリーズ「B」を新たに追加した。



 15.6型クラス、いわゆるA4サイズノートPCは、大きな画面とPCとしての基性能の高さ、そして(デスクトップPCと比べた)省スペース・省電力性、比較的リーズナブルな価格帯の点で、昨今はオフィスで使うクライアントPCデスクトップPCの代替機としてビジネスシーンへの採用例が多い。一般的に、体重量は平均2.5?3キロほど、バッテリー動作時間は1?3時間といった仕様で、基は「持ち運びは想定しない」PCと思われている。



 ただ、昨今のネットワーク環境や業務スタイル、クラウド環境を軸にした業務ソフトウェアの多彩化・進化・変化とともに、実務環境においてはA4ノートPCユーザーも「持ち運ぶ機会は意外にある」。その割合は、同社調べによると4割にも上るという。



 「持ち歩く・モバイルと言っても、例えばLet'snote J/Sシリーズのようなリアルモバイルのシーンだけでなく、執務室から会議室へ持ち出す、時には出張に持って行くといったシーンは多々ある。会議1つ出るにしても(たいていはバッテリー動作時間が短いので)ACアダプタが必要で、余計に重くかさばる。これを改善できないか──と、これまでのラインアップでは想定していなかった、でもLet'snoteシリーズでなければ実現できない需要が見えた」(パナソニック AVCネットワークス社ITプロダクツビジネスニットの奥田茂雄ビジネスニット長)



 Let'snote B10の特徴は、軽量・長時間動作・高性能・大画面フルHD液晶・操作性の5点。フルHD(1920×1080ドット)対応で15.6型ワイドとする大型・高解像度の液晶ディスプレイやインテルの最新CPUであるCore i5-2520M vPro(2.5GHz/最大3.2GHz)の採用により従来のA4ノートPCと同等かそれ以上の実用性を備えつつ、「よくあるA4ノートPCより、ペットボトル2分も軽い」(奥田ビジネスニット長)とする重量1キロ台の軽量ボディ、そして長時間の会議なども安心の6時間動作の長時間バッテリーと、まるでモバイルノートPCの仕様を説明するかのような、そして、フルHDのディスプレイも地デジやエンターテインメントコンテンツ利用の訴求ではない、他社のA4ノートPCとはかなり異なるアプローチで展開する。



 ビジネスシーンに導入するPCとして、会議の合間でも迅速に対応できる1時間80%充電が可能な急速充電機能や、高解像度のディスプレイをより便利に活用できる独自ツール「画面分割ユーティリティ」、解像度などをワンタッチで切り替えられるファンクションキーの搭載といった特徴も盛りこみ、デスクトップPC並みのパフォーマンスとモバイルノートPC並みのモバイル性能を実現した。



 「Let'snote B10は、重く、遅く、非効率だが仕方ない、会社PCはなぜ使いにくいのかなどと“ガマン”していたビジネスユーザーに、A4サイズでもここまで理想的なPCに仕上げられること、そして働き方が大きく変わる・業務効率を大きく改善できるPCとして強く訴求したい」(奥田ビジネスニット長)





【関連記事】

レビュー:Let'snote B10の大画面ディスプレイと軽いボディにホレる

2011年PC春モデル:大画面フルHDを実現した“B”な新シリーズが登場──「Let'snote」2011年春モデル

2011年PC春モデル:Let'snote初のフルHD対応新シリーズ──「Let'snote B10」

2011年PC春モデル:CPUとHDDを強化したハンドル“レッツ”──「Let'snote F10」

2011年PC春モデル:“ツウ”が好む軽量1スピンドルな“レッツ”も最新世代に──「Let'snote N10」







これからも旬な話題、Newsトピックスを、頻繁にお届けしてまいります。
このような最新の話題をチェックする際は、是非、またお立ち寄りください。


中小企業向けマーケティングDB 
売れる広告 大阪 
売れる広告TIPS 
>フローリング復元補修【大阪】 >木製ドア修理・補修・リフォーム 大阪リペア【補修】スクール >ノーブルライフ【分譲マンション管理】大阪


時計修理【東京/新橋】ロレックス >電話代行【東京】バーチャルオフィス >産業医 募集【紹介と求人】大阪 適格年金/適格退職年金【大阪】 エステサロン【大宮/宮原】デトックステナント不動産管理【大阪府】サンフィールド 


>会社設立 大阪【兵庫】法人設立 税理士【大阪】会計事務所 広告費削減【SEO対策】 >楽天お得情報マニア



PR
【2011/02/07 21:59 】 | ニュース | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<★着-目★「岸部四郎の古書を「安値で売却」 「ミヤネ屋」風水企画が波紋(J-CASTニュー ス)」のニュース | ホーム | ★着-目★「高速道路無料化、夜間の大型車を 検討 大畠国交相(レスポンス)」のニュース>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>